【ストーリー】 謎の巨大怪物体から日本の平和と安全を守るため、新幹線超進化研究所によって開発された「新幹線変形ロボ シンカリオン」。 2018年1月より約1年半に渡ってTVアニメを放送し、2019年12月には劇場版も公開。
18テレビ東京系6局ネットにて放送される「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」は、キャラクターコンテンツ「新幹線変形ロボ シンカリオン」のTVシリーズ第2弾。 しかし、今回は在来線の「ザイライナー」が新たに登場します。
変形する在来線は作品中で「ザイライナー」と呼ばれ、新幹線は在来線との「Z合体」により、大幅パワーアップをいたします。
福山さんは「前作のシャショットにあたる役どころになりますが、スマットとして主人公のシンを支え、アブトを思い、そして見ていただく皆様と作品をつなぐレールのようなキャラクターにできればと思い、 精いっぱい演じさせていただきます。
超進化研究所は新たな敵の襲来に備え、秘密裏に新型ロボット「シンカリオンZ」の開発を進めていた。
第2シリーズも前作の設定を継続するのか、もしくは新しい設定の敵役が置かれるのか大人目線として非常に気になるところですが、いずれにしても前作同様に深く魅力あるキャラクター設定に期待したいですね。
11併せてキャスト・スタッフ情報が発表され、メインビジュアル、PV第1弾が公開された。 最後までご覧いただき、ありがとうございました。
【画像】からかい上手の高木さん、とんでもないイチャラブをみせてしまうwwww• 鬼頭さんは「大人気の『シンカリオン』の新シリーズに携わることができるのが本当にうれしいです! カッコいいバトルシーンに私も毎回興奮しながらアフレコさせていただいています! クールなアブトが物語にどのように関わっていくのか、 どうぞお楽しみに!」と話している。
著作権は提供各社に帰属します。
「いろいろすごそう」とは…?気になります。
けっして「打ち切り」ではない、という話の原因の真相について、Twitterで言及している方がいらっしゃいました。 時間軸・世界設定の謎 前作、 超進化研究所とそのキャラクターたち。
11人気が高いキャラクターが継続されるのを望むファンは少なくないハズ。
2018年1月にTVアニメ第1弾が放送され、2019年12月には劇場版も公開された。
高い適合率で「シンカリオンZ」の運転士となった子供たちは、研究所員たちと力を合わせ、再び現れた巨大怪物体を迎え撃つ! 未知なる敵の出現-。 最終章に突入してからの急展開はいろいろ理由があったらしい。
今回発表されたメインビジュアルでは、 新幹線が変形した新型ロボ「シンカリオンZ」に、在来線が変形した武装強化車両「ザイライナー」が「Z合体」した、新たなシンカリオンたちが初お目見え。
前作のシャショットにあたる役どころになりますが、スマットとして主人公のシンを支え、アブトを想い、そして見て頂く皆様と作品を繋ぐレールの様なキャラクターに出来ればと想い、精一杯演じさせて頂きます。
14子供向けアニメのシンカリオンが大人も楽しめるアニメたる所以は、主人公側だけでなく敵キャラクターたちにも深く掘り下げた綿密なキャラクター設定を打ち出し、単なる悪役でない魅力あるキャラクターデザイン・設定が子供と一緒に見ていてとても楽しめる作品でした。
「シンカリオンZ E5はやぶさ」は両腕を 「ザイライナー E235ヤマノテ」と差し替えて合体することで腕がパワーアップし、「シンカリオンZ E5ヤマノテ」となる。
とにかく楽しみは尽きません。 あの『シンカリオン』の第2シリーズの主人公に決まったと聞いた時は嬉しさと共に責任重大だと思いました! 『シンカリオン』から『シンカリオンZ』になって、これからどんな物語になっていくのか、私も楽しみにしています。 TVアニメ『新幹線変形ロボ シンカリオンZ』は、テレビ東京系6局ネットにて、2021年4月9日(金)夜7時25分から放送開始。
ファンの反応は? 今回シンカリオンZが放送開始されるということで、シンカリオンファンからも様々なコメントが上がっております。 日本国内ではこれまでに、累計約1,570種類、1億7,500万個以上を販売しています(2020年6月末現在)。
胸躍るストーリーとバトルが進化してやってきますので、 放送まで期待してお待ちください!」とコメントを寄せている。