天候に恵まれますように・・・ 2011年5月31日 火 3号棟・窪中園は今シーズンの営業を終了いたします。 併設する「いちご庵」では、100%生イチゴを使用したソフトクリームやスムージーなども販売中。
撮影は和やかな雰囲気で終わり、いちごを食べ比べて味の違いに感動されていました。
立ったままイチゴ狩りを楽しむことができるので、腰や足への負担が少ないという利点もあるんですよ。 品種や料金などもチェックして、行きたいスポットを探してみて。
12厳しい寒さですが、皆さんお身体に気を付けてください。
見た目も愛らしいいちごは、目でも楽しめます。
園内では「赤い雫」を使ったソフトクリームやジェラート、数量限定のいちご大福も販売しています。 この3連休や春休みにぜひ、いちご狩りにお越しいただければと思っています。
10予約の受付にはまだ余裕があります。
いちご狩りの受付は、道の駅なかやま(クラフトの里)の産直売り場のレジで行っております。
繊細なために店頭には並ばない品種に出合えることも。 クラフトの里には、いちご狩り専用の電話はありません。 イチゴ狩り初心者にもルールや美味しいイチゴの見分け方、取り方などを教えてくれるので受付で尋ねてみて。
3ぜひご覧ください。
2010年1月28日 木 開園を前に26日、地元の中山幼稚園年中さん10名を2号棟・谷岡園へ招待しました。
現在はいちごを使ったパンは「苺ミルフィーユ」のみですが、これから数種類増える予定だそうです。
時間無制限の食べ放題、収穫がラクな高設栽培あり、駅近、ジャム作り体験あり、車椅子OKなどの特徴が人気です。
摘みたてならではの完熟のいちごを味わいにいきませんか。 お皿の上に乗せると色の違いや形がわかりやすくなります!こちらが「あまおとめ」のほう。
愛媛県内にもイチゴ狩りを楽しめる農園がたくさんあります。
お気に入りを見つけるきっかけになるといいですね。
今年はコロナ禍ということもあり、ご紹介する園はすべて感染症対策を行っています。
2月下旬からはたくさん実ると予測しておりますので、お手数をおかけしますが、再度クラフトへ電話をかけていただきたいと思います。
14感染症対策としてマスクの着用、アルコール消毒液の使用。 2020年6月1日 月) 営業終了のお知らせ 2020年のいちご狩り観光を終了いたしました。
今シーズンの開園は2月5日 土 からとなりました。
昨年8月末に、クラフトの里は「道の駅なかやま」としてリニューアルオープンいたしました! 今まで以上に、皆様に立ち寄っていただけるような場所になるように、微力ながらお手伝いをさせて頂こうと思っています。 いちごの全体的な色づき具合や天候による日光の影響で完熟前のいちごを完熟と見間違えて収穫することがあるため、度々全員で目ならしを行うようにしております。
予約なしでご来園された場合、入園できないことがあります。 いちご狩りの営業は5月31日までとなっていますので、お早めにどうぞ! 2016年3月27日 日 4月7日 木 までは、春休み営業をします。
品種登録2009年。