与ダメージアップはカウント制限なしの20%で上限が80%となっていて待機カウント-3も付与される。 さらに、 特殊アーツカードを使用する度にダメージアップや気力回復の効果発動。 味方の与ダメージをアップさせたり、必殺技の付与効果で 敵のアーツコストを上げたりとサポート面は充実している。
リリース直後では恐ろしい射撃性能を誇っていたが、現在は型落ち感が否めない。 リセマラおすすめ!とまでは言えませんが、使って楽しいキャラだと思うので目当てのキャラと組み合わせて確保しておきたい。
他にも特殊アーツで 射撃ダメージアップを行ったりと必殺技のスターダストフォールだけでなく、通常攻撃からも高威力のダメージを期待出来る。
61位 SPスーパージャネンバ RED 打撃攻撃力が高い。 現行キャラとの差はステータス1つを取って見てもとんでもなく大きく、救いようはゼロ。 名無しのプレイヤー さん• 尚且つ、 タグも豊富で編成しやすいのも嬉しい。
173人の時は特殊アーツを使っても必殺与ダメージが10%アップする程度。 尚且つ、 消去不可能な効果となっており1回発動してしまえば強化状態の維持も容易な点は魅力。
属性:YEL+タグ:未来のキャラをZENKAIアビリティで大幅強化可能。
40カウント後に変身は解けるが、その時にも与ダメージ20%アップの効果を得られたりと弱体化のカバーも出来る。 他にも 未来タグに対しても強力な火力バフを付与出来るなど、各段に使いやすくなった。 特筆すべきは 被ダメージを追う度に与ダメージアップ 最大60% &気力回復速度アップ 最大100% を獲得し、敵の攻撃終了後には被ダメージの20%を回復可能。
4メインアビリティはアーツを使用する気力を回復しドロー速度をアップします。 名無しのプレイヤー さん• 火力よりも被ダメージ軽減や敵のコスト面でのデバフを入れて戦闘を優位に動かすキャラ。
初心者よりも上級者に人気が高いキャラ。
孫悟空ギニュー キャラ性能&個別評価 場に出た時、敵全体に被ダメージ30%アップ+敵の気力を25減少を付与。 適当過ぎんかこのサイト• ベジータ キャラ性能&個別評価 使用条件が5カウント経過後と、超サイヤ人になる為の条件が非常に簡単。
戦闘不能時には敵全体に待機カウント5アップの効果を付与出来るが、リスクが大きい。 変身後のメインアビリティでは被ダメージ40%カットを獲得出来たりと火力だけでなく防御も優秀。
味方をサポートする能力に長けているので長く活躍できるでしょう。
覚醒難度の高さはネックだが、それに見合う以上の恩恵をもたらしてくれる。 変身前は自身に 被ダメージカットの効果を獲得出来る為、耐久力が高め。 今更狙ったところで救済措置はZENKAI覚醒対象に選ばれるのみ。
13シンプルな強さなので初心者にも使いやすいでしょう。
味方に女戦士タグがいると与ダメージ40%アップ、第2宇宙タグが戦闘不能になると自身の射撃与ダメージが20%アップ効果など、タグ縛りの編成で火力を大幅に高められる。
。 メインアビリティでは 必殺技与ダメージ100%アップ。 それだけで十分編成する価値があるキャラといえる。
ただ、グレートサイヤマン2号に比べて対象によって火力が変わる事が無く安定感はこちらの方が上。
カバーチェンジ時の被ダメージ50%分の回復を行えたりと耐久力にも期待が出来る。
バトルメンバー1人につき火力アップを獲得し、変身戦士タグなら効果量も増加。 全体的に優秀な性能のキャラとなっており、射撃メインなら獲得しておいて損は無い。
メインアビリティでも 気力回復&ドロー速度アップを得られたりと手数が多いキャラ。
同時に敵の気力を40下げられるので、手数を大幅に軽減することも可能。
今後もZENKAI覚醒対象が増えていくものの、自身にも味方にも恩恵が大きく優秀。 タグ縛りの編成にすることで自身にも、味方にも恩恵を付与出来る優秀なキャラ。
18必殺技等でも打撃ダメージアップの効果を付与出来るので打撃ダメージはかなり期待出来るキャラ。
同時にドロー速度もアップする為、低コストで高火力の攻撃をガンガン行える。
敵が手数を増やせば増やすほど強化され、減った体力の回復を行えたりとスキル構成が秀逸。 20カウント経過後に体力も回復し、敵の攻撃終了時に受けたダメージの20%を回復するのも特徴。
「バトル開始から50カウント経過or味方1人が戦闘不能になる」とかなりの手間。