そのため、マルチでは他の砲撃タイプを使おう。
空きスロット【2】 頭• 残弾アリ 残弾ナシ 威力は攻撃力と砲撃レベルに依存 「竜杭砲」は攻撃力依存の多段ダメージと、「砲撃レベル」依存の固定ダメージを与える。
切れ味を消費する点は全てのアクションで共通している。
とはいえ、今の放射型ガンランスは「放射6であればなんでもいい」状態であり、そこまで気にせず見た目が気に入った武器を担げば良いと思います。 ガード強化 通常ガードできない攻撃もガード可能になる EXガンキン2部位or強壁珠で発動するのがおすすめ 業物 切れ味の消費を抑える 屍銃槍ヴァルスピサのおすすめテンプレ装備 ガンランス、ヴァルスピサの基本的なテンプレ装備一覧 ストーリークリア後のガンランスのテンプレ装備は主に決まっており、一番簡単で人気が高いのは、EXゾラマグナとEXガンキンを組み合わせたゾゾガゾガ。
6。
水平突きの派生 ボタン 派生コンボ 1. 覚醒武器採用のテンプレ装備 部位 防具名 スロット 武器• 加えて通常型は攻撃的なので、「斬撃」などでも切れ味を消耗する。
火属性を持つ あまり知られていないが、「砲撃」は火属性の攻撃。 立ち回りに影響が出てしまうため、黄色になったら研磨を最優先にしよう。 このチクのランス部分が異様にKO値が高い。
切れ味系のスキルを積めば管理が楽になるのでおすすめ。
発射の度に切れ味を消費する 発射と同時に切れ味を消費する。
フルバーストは封印 拡散型の「フルバースト」は、全タイプで最も威力が低い。 切れ味の消耗を半減できる。
そのかわり装填数が少なく、「フルバースト」には向かない。
特に溜め砲撃が強力で、起爆竜杭込みでの火力の伸びは圧巻。
しかも、この能力を持ちながら、レアな素材も特に必要なくレア度11なのでカスタム強化もしやすくなっています。 特に「砲撃」と「竜撃砲」の威力は圧倒的。
砲術Lv5、ガード性能、業物、ガード強化などのガンランスに必須ともいえるスキルが揃っています。
ドラゴンシリーズ採用装備 部位 防具名 スロット 武器• 自由 脚• 豆知識として、食事スキルの「ネコの砲撃術」でも威力が上がる。
タイプごとの違いは覚えておこう。
MHWのマップ• また、リロードすれば何度でも使えるが、クイックリロードでは装填されないため注意。 砲撃タイプごとに特徴が異なる ガンランスには、「砲撃タイプ」というステータスが存在する。
17竜杭砲は爆発部分だけの数字です。 溜め砲撃メインで使うのであれば長めの青ゲージもあり、現状完成形に一番近い性能です。
切れ味が黄色以下になると危険 切れ味が黄色になると威力が落ち、赤くなると発射できなくなる。
砲撃Lv4 砲撃Lv3 味方への配慮をしよう 「竜撃砲」は味方をふっ飛ばし、「なぎ払い」は尻もちをつかせる。 装飾品は手持ちのものから耐性など耐久関係のスキルか、砥石使用高速化や納刀速度などのものをセットしましょう。 自由枠【4】• まだ、装飾品を入れてない状態ですが、ここから体力増強・集中・増弾・心眼・ガード強化などを追加していくのがおすすめです。
10しかし、物理や会心率の高さが見向きもされないのが今のガンランスの寂しいところです。
スキが大きいが、大ダメージを狙える大技だ。
このとき、当てた砲撃の威力によって起爆時の爆発ダメージも変わるので、竜撃砲を当てると最大ダメージを与えられます。 これにより、 あらゆるモンスターに確実にダメージを与えられる。
・ガード性能が高い ・リーチが長い ・砲撃は肉質に関係なく攻撃できる ・威力の高い竜撃砲を使用できる ・スリンガーを使用する起爆竜杭が追加 皆の声(強い点) この記事のコメント欄やからのコメントを簡単にまとめています。
拡散型は砲撃特化 拡散型は、ほぼ全てのアクションが高火力。