持っている装飾品をフル活用して組んでいるので真似して再現するのは難しいかとは思いますが、実例を見ることで装備を組む際の参考にしてもらえればと思います。 ソロだけでなくマルチでも活躍できるのでおすすめです。
18「属性解放」はEXアーティアシリーズのおまけで効果はありません。 ミツムシオトモを連れていると1回目のダウンが無効になってしまうので注意。
弱点特効 ・弱点に攻撃することで会心率を上げるスキル。
・はじかれ無効の攻撃が多いハンマーにとって、斬れ味が悪いことのデメリットは少ない。 無撃も乗ります。
オトモ道具をあしどめの虫かごにして、プレイヤー自身も落とし穴やシビレ罠を使用すれば、恐ろしい拘束力を誇ります。
珠の要求度がきついですが強いです。 また、龍属性の覚醒武器は「」が付いており、地脈エネルギーの消費を早めてくれます。
1そんな中でも、比較的作成しやすく実用的な装備をご紹介したいと思います。 鈍器使い ・斬れ味が悪いほど攻撃力が上がるスキル。
おすすめの4スロ装飾品 ストーリー攻略中に入手可能な範囲(太古の珠から出現)で、おすすめの4スロ装飾品を紹介します。
無属性なのでどのモンスターにも担いでいける汎用性の高さも魅力的。 素材・アイテム情報• 切れ味が紫まで行きますし、攻撃力が高くスロもあります。 滑走・達人珠【4】があればぜひ付けたいところ。
9クエスト情報• 今回は、 マスターランクのハンマーのおすすめテンプレ装備をご紹介します! モンスターハンターワールドアイスボーンでは、ハンマーが強いです!クラッチクローとの相性が良く火力も高く、スタンも取れます。 ・斬れ味ゲージが伸びることで武器の攻撃力が落ちにくくなり、最大威力の攻撃を通常よりも長く維持できるようになる。
この装備で不屈を発動した後は 必ず不屈の付いた装備に着替え直します。
達人芸との相性が良い。 切れ味が気になる方は覚醒能力を切れ味強化にすると快適に戦えます。 上級者向けの装備と言えるかもしれません。
3必ず手に入るものなので、 困ったらこれを入れておきましょう。
地質学や破壊王を入れていただいてもOKです。
別にプケハンである必要はありませんが、 空きスロがあって防御系の追加効果が付いていないハンマーである必要があります。
。
氷刃ベリオ防具は3部位で「KO術・極意」が発動しモンスターを気絶状態によりしやすくなります。
1404という高い攻撃力を持っている中盤からおすすめのハンマーです。 新モンスター攻略• 転身の装衣・改には他に付けるものがないので「整備」と「体力回復量UP」を付けてます。 狩猟時間が伸びる分、睡眠・スタン回数を増やすのが狙いです。
13整備珠【1】が2個しかないので、整備珠が集まったら装衣のスキルは全部「整備」にしたいと思ってます。 この装備はスタン重視ですが、溜め短縮のために「」を入れたり、「」でダメージを軽減させたりと、自分のプレイスタイルに合わせてスキルを変えることができます。
会心率が低いと効果が薄い。
また、切れ味が紫なので、弾かれません。
イベント情報• 割と作りやすい高火力ハンマー装備です。