通常時 天候 348 ときどき曇り 雨 573 クリフ勝利後に行われるゲットチャレンジ時の最大CPはオムナイトの場合CP348。
「くさ」タイプポケモンは 耐久面を考えると 「モジャンボ」が優秀ですが、高速発動の「リーフブレード」を覚えた 「ジュカイン」や「ダーテング」で1体目「オムナイト」のシールドを消費させていく動きがおすすめです。
5 3000 3 相手のパーティを確認して対策する シエラに負けても使用してくるポケモンは変わらない。 くさ技のナッシー、ロズレイド、 かくとう技のローブシンです。
でんき技を無効にできるじめんタイプのポケモンを中心に採用することで、安定してエレキブルを倒すことができます。
そして3体目に登場可能性がある 「ドダイトス」は2重弱点となる「こおり」タイプの 「マンムー」や「グレイシア」でやられる前に一気に攻めましょう。
はがねのつばさでこおりの弱点を突かれる カイリューは通常技ではがねのつばさを使うことがある。
オムナイトのCPが348だった場合は オムナイトの個体値が100%となる。
気球をタップすると、 GOロケット団リーダーの クリフが現れました。 優秀な「マッドショット」を覚えるため、育成済みの方はぜひ編成してください。 そのためには、 ノーマルアタック(わざ1/通常技)はエネルギーが早くたまる技を持ち、スペシャルアタック(わざ2/特別技)は少ないエネルギーで放つことができる技を持つポケモンを選択します。
4少しでも勝利に近づくためにどのようにポケモンを選出してバトルをすれば良いか、基本的な方針を紹介します。
さらに、かくとう技に耐性を持っているので、被ダメージを減らすこともできます。
ラグラージの通常技が「マッドショット」の場合、スペシャル技が発動するまでの回転率が高くなるため、こちらはくさ技で一気にHPを削りきる方法が無難です。
技発動が速い「ルカリオ」や「カイリキー」、耐久力もある「ローブシン」が活躍します。
しかし、カイリキーがはがね技を使ってくる場合は使用を控えましょう。
相性の悪いリーダー・ポケモンバトルは避ける 例えば、手持ちポケモンが揃っていなかったり強化できていなかったりなどで「ラプラスを出されたら負ける」「クロバットには勝てる気がしない」という場合もあります。
今回は2体目のロズレイドは使わずに、 ナッシーとローブシンだけで 勝つ事ができました。 こちらもドラゴンだと弱点を突かれるが、はがねを持っているディアルガであれば、ドラゴン技を等倍にできる。 5 3000 3 相手のパーティを確認して対策する アルロに負けても使用してくるポケモンは変わらない。
9バンギラスにナッシーが倒されたので、 ローブシンを出します。
1匹目(固定) 2匹目(ランダム) 3匹目(ランダム) ニャース(ノーマル) サンドパン(じめん) カビゴン(ノーマル) フライゴン(じめん・ドラゴン) バンギラス(あく・いわ) ドダイトス(くさ・じめん) ゴウカザル(ほのお・かくとう) 対クリフ戦でオススメのポケモンは? クリフとバトルをするときにオススメのポケモンを紹介します。