その場合カウンターはディスペルで消去。
反射が面倒なので、オールポーションを1個使用して、パーティ全体を回復させます。 黒騎士とシスも出来れば欲しい気がします。
終末第三は渾身でいいんじゃないかと思います。
弱体耐性UP の4種のバフが残っています。 黒い槍:ダメージは痛くない、最大HP減少&ガード不可デバフ付与 ケイオスレ:ガードしないと多分死ぬ、トランスレベル3で無属性追加ダメージ で、どちらもはフェイタルチェインです。
バブさんの特殊技は「ダメージを受けなければデバフの判定も発生しない」ので闇リミのレイで属性攻撃を無効にし、その次にサブと入れ替え、という方法もあります。
ゼタ 4アビのスロウを複数回打てるところがとてつもなく偉い。 ただし最大HPが減少するので次ターン以降幻影を炊いて動いたほうがよいと思います。 。
2作成が重い。 上記のムーブはもちろんトーメンターでも同じことができますので、そちらで火力が出せるようになったらカオルも試してみるというのが良いかと思います。
OD後のカウンターはユリウスのディスペルで解除。
アテナ 高難易度向けでは外せないキャラ。 自分はやったことないので想像ですが、 75までに6ターンくらい動けていれば、50まで待機コースになったとしてもHP35までには四凸テポなりなり黒が召喚可能なターン数動けると思いますし、 そもそもカルマを受けない分30の黒い槍をフェイタルチェインで解除するのは簡単なので、後半ゴリゴリ動けるでしょう。
3この後はHP75まで、バブさんのCTをスロウで受けないようにしつつ、幻影が切れていないかにも気を配り、主人公の手が空けばアドレナルなり、シエテの2や1を使って奥義を回し、フェイタルチェインゲージを100%にできるよう頑張ります。 その後は、レイが奥義を打つまではレイがフロント。
とはいえ人なんか集まらない。
以下の図は、全キャラHP3万ぐらいのガード状態で受けた図となります。 5つのバフで一番左端が弱体耐性アップなので、全部はがした状態じゃないと多分 デバフが入らないです。
17と書いていますけど自ミスで3回くらい討伐失敗しているので申し訳ない。 参戦人数が6人だと31ターン目に強制敗北技が発動するので必ず30ターンで止まるようにしましょう。
マキラでオルポも産めて安泰です。
アサシンブレード:主人公5ターン50%追撃。 はっきり言って迷惑なのでターン管理だけはしっかりやりましょう。
75から60は大体3-4ターンくらいで届く印象です。
四凸テポーンがないと60のカルマ受けが部屋速によっては厳しいかもしれません。 ランダム属性で防御下限まで落としていても7万前後のダメージを受けます。
つまり参戦者全員で5枚ディスペルがあればOKで、 この編成は主人公アビとユリウス3で2枚ディスペルがあるので他参戦者とあわせれば大体どうにかなります。
相手に連撃をされて1キャラに集中的に当たらない限り、特に気をつける必要はないでしょう。
アブソーブのところはクイックダウンでも。 待機中にゾーイを復活させておきます。
反射が面倒なので、オールポーションを1個使用して、パーティ全体を回復させます。